ARTEZBLAIフェデリコ・ガルシア・ロルカの『観客』は、1977 年、ムルシアでアントニオ・モラレス2 の演出によって初演された。ガルシア・ロルカの友人で原稿を持っていたラファエル・マルティネス・ナダルが公開した翌年である3 。もっともこのことを知らない人たちは、1987...
ABC紙『観客』砂の下の日本語 日本の劇団クセックACTがバリェ=インクラン劇場で ガルシア・ロルカの作品を上演 ・ロルカの最高傑作『観客』 ・ルイス・パスクァル1とガルシア・ロルカ:ある愛の物語 ・イレネ・エスコラル2「私はロルカに恋をしている」...
Ovejas Muertas1986 年に名古屋で結成された劇団クセック ACT は、スペイン演劇を紹介する活動をしてきた。田尻陽一の翻訳脚本、神宮寺啓の演出でいままで にスペインの 15 作品を上演してきた。彼らの長い活動の中から、グロテスクなもの、シンボリックなもの、儀式的なものを結合させ、コロス...
ロマンス・愛と死 ―オルメドの騎士―ロペ・デ・ベガ 作 田尻 陽一 翻訳・脚色 神宮寺 啓 構成・演出・舞台美術 第9回オルメド古典演劇祭招待作品 コラーラ・パラシオ・デル・カバリェロ劇場 / スペイン オルメド #ロペデベガ #スペイン公演
フエンテ・オベフーナ作 / ロペ・デ・ベガ 訳・脚色 / 田尻陽一 構成・演出・舞台美術 / 神宮寺 啓 愛知県芸術劇場小ホール / 名古屋 響のホール / 福井 関西外国語大学 谷本記念講堂 / 大阪 アルマグロ市立劇場 / 第32回アルマグロ国際古典演劇祭 サン・ペドロ劇場 /...
ラ・セレスティーナ作 / フェルナンド・デ・ローハス 翻訳・構成 / 田尻 陽一 構成・演出 / 神宮寺 啓 関西外国語大学 谷本記念講堂 / 大阪 アルマグロ市立劇場 / スペイン 第31回アルマグロ国際古典演劇祭 招聘公演 オルメド・サン・ペドロ劇場 / スペイン...
ヌマンシア作 / セルバンテス 訳・脚色 / 田尻陽一 構成・演出 / 神宮寺 啓 愛知県芸術劇場小ホール / 名古屋 響のホール / 福井 関西外国語大学 谷本記念講堂 / 大阪 テアトロ・ムニシパル / アルマグロ スペイン アルメリーア スペイン ムルシア スペイン...
ドン・ペルリンプリンの恋作 / F・G・ロルカ他コラージュ 訳・構成 / 田尻陽一 構成・演出 / 神宮寺 啓 メルカット・デ・ラス・フロレス劇場 / バルセロナ テアトロ・デ・ラ・アバディア / マドリッド コラール・デ・コメディアス / アルカラ スペイン「カサ・アシアフェスティバル」招待公演...
ドン・キホーテ …その狂気について作 / セルバンテス 訳・脚色 / 田尻陽一 構成・演出 / 神宮寺 啓 愛知県芸術劇場小ホール / 名古屋 高槻現代劇場 / 大阪 テアトロ・ムニシパル / アルマグロ スペイン 「ドン・キホーテ」出版400年を記念しての公演。スペインからの招待もあり、「ドン・キホーテ」...
人生は夢作 / カルデロン・デ・ラ・バルカ 訳・構成 / 田尻 陽一 構成・演出 / 神宮寺 啓 愛知県芸術劇場小ホール / 名古屋 パティオ・デ・フカレス / スペイン アルマグロ プラサ・マヨール / スペイン ヴィリャマヨール 関西外国語大学 谷本記念講堂 / 大阪...